アルミ文字盤制作
アルミ板とアルミ棒を形成して 文字盤の元を作ります
しっかりとヤスリをかけていきます
刻印をいれていき
あらかじめ 作った時計ケ-スに組み込んで
バンドと合わせます オ-ダ-品で見やすい赤とバンドの色は朱色です
かっちょいいですね(*'ω'*)
まだまだ修理中ではありますが

置き時計(オルゴ-ル付き)の修理をしています

オルゴ-ル機能は復活したのですが 1ヶ所直せば 他の場所で不具合が・・・・
まだまだ かかります(*'ω'*)

置き時計(オルゴ-ル付き)の修理をしています

オルゴ-ル機能は復活したのですが 1ヶ所直せば 他の場所で不具合が・・・・
まだまだ かかります(*'ω'*)
オ-ダ-品です 手巻きタイプ

こちらは 取り換えタイプなのです

微妙に革の幅を変えています 幅違うだけでも面白いですね

オリ-ブと オレンジ色になります
染色までされてる手作り時計作家は居ませんので自慢しちゃってくださいませ(*'ω'*)

こちらは 取り換えタイプなのです

微妙に革の幅を変えています 幅違うだけでも面白いですね

オリ-ブと オレンジ色になります
染色までされてる手作り時計作家は居ませんので自慢しちゃってくださいませ(*'ω'*)
オ-ダ-品です アルミ製の文字盤に 5時のみ刻印 あえて色もつけないシンプルな感じ

左ききだそうで 竜頭(時間合わせ)は9時方向にしています

バンド交換対応です 革の色もいいですね~

左ききだそうで 竜頭(時間合わせ)は9時方向にしています

バンド交換対応です 革の色もいいですね~